top of page
  • 執筆者の写真HARUKA

2022夏のうれしいレポート①

更新日:2022年9月3日

朝晩の風に涼しさを感じるようになり、

夏が終わっていくのを感じますね。

今日から9月です。


さて、ECCジュニア東大沼4丁目教室では

この夏に2つ『うれしいこと』がありました。

今日は、そのうちの1つを紹介します。


ECCジュニアでは、夏の4回集中プログラムといって

夏に短期のレッスンを行っています。

東大沼4丁目教室では、

新しく始めてみたい子が、試しにレッスンを受けてみたり

今すでに教室で学習をしている子が

今までの復習として活用したりしています。


新しい出会いも、うれしかったのですが、

夏の4回レッスンで久しぶりに2人と『再会』しました。

その『再会』がこの夏1つ目のうれしいことです。


1人目は、小学6年生まで通っていた子です。

中学に上がり、学校のカリキュラム上、

学校内の課題や活動が多く、ECCは続けられなさそうということで

6年生の終わりで卒業しました。

そんな彼女も中学2年生になり、

夏の4回集中プログラムを受講したいというお話が、お母さまからきました。

初日、玄関を開けると、大人っぽくなった彼女が、

以前と変わらないかわいい笑顔で「お久しぶりです」と立っていました。

成長した姿に、感動!!

レッスンでは、小学生の時からの賢さはそのままに、

以前より、よく話してくれるようになったことに、また感動!!

とても、うれしい再会でした。


2人目は、小学1年生の時から通っていて、

受験のために5年生の秋に、卒業された子です。

中学1年生になった彼のお母さまから

「レッスンを見学したい」とご連絡をいただきました。

まずは、中学生の内容の体験レッスンをすることになりました。

当日、玄関を開けると、私よりも随分と身長が大きくなり

精悍な顔つきになり、お父さまにそっくりになった彼が・・・。

あまりの成長っぷりに、本当に驚いてしまいました。

話していると、小さい時からずっと変わっていないのですけどね。

そして、さらにうれしいことに、

彼とお母さまが英語をどこでやろうかという話になったときに

「やっぱり向先生のところでやりたい」と彼が言ってくれたそうで、

うれしくて感激‼‼

夏の4回レッスンも受け、9月から、またうちの教室の仲間入りです!


レッスンは人と人のつながりです。

生徒も百人十色、講師も人間です。

ですから、100%全員と馬が合うことはむずかしいと思っています。

今までも様々な出会いがあり、別れがありました。

でも、今回のように、

再会できるのは「うれしい!!」以外のなにものでもありません。

いい夏だったなぁ~。

みなさんの夏はいかがでしたか?


2022夏のうれしいレポート②へ続く



ECCジュニア東大沼4丁目教室 HARUKA

閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新年度が始まって、約1か月経ちましたね。 新しいクラス、学校、生活には慣れましたか? 今日は英語の発音について、思うところを書きます。 ※私自身の経験に基づいた個人的な考えです。 『きれいな英語の発音は大事です。でも気にしすぎることはありません。』 というのが、大人の英語についての私の考えです。 日本人の英語が伝わらない理由は、発音ではありません。 一番は自信のなさからくる「声の小ささと、はっきり

rabbit1

神奈川のECCジュニア教室

卒業生&その保護者様の

アンケート結果は

​こちら!!

2022年度

英検Ⓡ合格実績は

​こ

bottom of page