top of page
  • 執筆者の写真HARUKA

Halloween week!

さあ、今年もハロウィンの時期がやってまいりました。

おとといの日曜日に、3年ぶりに

「ハロウィンかぼちゃ装飾づくり」を

希望する生徒と行いました。


コロナの影響で2年間行っていなかったのですが、

再開です!!


今までは、教室に飾る用に

大きなかぼちゃを数人で装飾していました。

ですが、生徒同士の接触をできるだけ減らすために

今年は一人ずつ、小さなかぼちゃを装飾して

お持ち帰りできるようにしました。


本当は、かぼちゃの中身をくり抜いて

本物のJack-o'-Lanternを作りたいのですが、

中身をくり抜いてしまうと、すぐに腐ってしまうので、

くり抜くことはしませんでした。


かぼちゃに傷をつけなければ

「どんな風にしても、何を使ってもいいよ!」

と、自由に作ってもらいました。


みんな、思い思いに自分のかぼちゃを作って、

楽しそうでした!!



みんなの力作です!











(写真がうまく撮れていなかった…、反省)


みんなが帰った後、私も残ったかぼちゃで装飾を作ってみました。













さあ、今日から毎日ハロウィンレッスンです!

みんなの仮装も楽しみだな~。



ECCジュニア東大沼4丁目教室 HARUKA

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おとといの、この夏のうれしいレポート①に続き、 この夏のうれしいレポート②です。 毎年このブログにも書いておりますが、 8月終わりに、近隣の教室と合同で中学生の暗誦大会を開催しています。 この会は、鵜野森教室の大大大ベテランの先生が始められて そこに7年前から東大沼4丁目教室の生徒も参加させてもらっています。 今年で20回目を迎えた、記念すべき回でした。 そして、昨年、一昨年はコロナの影響で、ビデ

ECCジュニア東大沼4丁目教室の今年度のレッスンも 今日の夕方のあと1クラスとなりました。 1年間、コロナの影響を受けながらも、 何とかレッスンを提供し続けられたのは、 感染予防や対策に協力してくれた生徒や保護者の方たちのおかげです。 感謝の気持ちでいっぱいです。 また、うれしいことに3年ぶりに 例年通りのReading Contestを行うことができました。 当教室では、毎年3月の後半に1年間の

rabbit1.png

神奈川のECCジュニア教室

卒業生&その保護者様の

アンケート結果は

​こちら!!

2022年度

英検Ⓡ合格実績は

​こ

bottom of page