top of page
  • 執筆者の写真HARUKA

Japan has lots of rice in fall.

朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。

食べるのが大好きな私としては、これから秋の味覚をたくさん楽しめるのでうれしいです。


先日PIクラス(ECCジュニアでの学習が2年目以降の小学3,4年生クラス)のI Know!のコーナーで「日本で見られる四季折々の野菜、果物、花や生き物」について話し合いました。


”What does Japan has in summer?”

-セミ~

-watermelon

-sunflower

・・・・・


各季節について確認したのですが、3クラスすべてで、なかなかアイデアは出てきません。

そこから、picture cardsを使って、いろいろなものを季節ごとに分けてみたのですが、これもなかなか難しいかったようです。


今は一年中なんでも手に入ります。旬について意識するチャンスが減っているのでしょう。

特にお米は毎日食べるものなので、いつお米が取れるのが意識していなかったようです。

残念ながらriceをfall(秋)と答えられた子は一人もいませんでした。


今回、みんあ季節ごとの野菜や花、生き物などを学ぶことができました。

知識が増えました!

英語の力を伸ばすことは大切なことですが、どんなことを話すのかはもっと大切だと思っています。知識を持ち、考える力も伸ばしていきましょう!


日本の四季は素晴らしいものです。

日頃から少し意識して、家族の会話の中に旬のものを取り入れて、

旬のものを味わい、見て楽しみましょう!


I can't wait to have chestnut rice!



閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

英語の発音

新年度が始まって、約1か月経ちましたね。 新しいクラス、学校、生活には慣れましたか? 今日は英語の発音について、思うところを書きます。 ※私自身の経験に基づいた個人的な考えです。 『きれいな英語の発音は大事です。でも気にしすぎることはありません。』 というのが、大人の英語についての私の考えです。 日本人の英語が伝わらない理由は、発音ではありません。 一番は自信のなさからくる「声の小ささと、はっきり

外来語、和製英語、むずかしいよね

秋です!おいしい季節になりました! I love chestnuts!! I love sweet potatoes!! さて、小学5,6年生のクラスの単語を学ぶテキスト「WORDBOOK」には 単語にまつわるコラムがちょこちょこ載っています。 その中に『外来語』を紹介するページがあります。 先日、レッスンでそのページについて話しました。 「マロンは英語じゃないよ、フランス語から来ているよ。 リュ

rabbit1

神奈川のECCジュニア教室

卒業生&その保護者様の

アンケート結果は

​こちら!!

2023年度

英検Ⓡ合格実績は

​こ

bottom of page