top of page

ECCジュニア東大沼4丁目教室在籍生向け お知らせ

2024年度 ECC児童中学生英語検定試験について

2024年12月2日(月)~7日(土)のクラス内で1次試験を実施します。

(2次試験の面接試験の日程については、日程が確定次第お知らせします。)​

1次試験:70点満点

2次試験:30点満点

※トータル100点満点の場合は、メダルがもらえます。

​各レベルの試験範囲、内容は以下のとおりです。

​ 

 なお、2次試験については全レベル共通で、態度評価も項目としてあり

【大きな声で元気に応答できる】

【あいさつやお礼ができる】

【アイコンタクトを取りながら会話ができる】

 ができているかも見られます。


【PB】4,5歳児クラス 

黄色のテキスト

 

〈出題範囲〉

 Unit1-1~5-5まで

 

〈出題形式〉

 全問CDリスニング問題 大問6問

以下の内容が身についているかを確認します。

*単語の理解

*Useful Expressionsの理解

*1往復の会話の理解

*アルファベット(大文字・小文字が聞いて、わかる)

​*フォニックスの理解

*絵本の理解

 

【PF】小学1,2,3年(3年生今年度新規生)クラス 

ピンクのテキスト

 

〈出題範囲〉

 Unit1-1~5-5まで

(スーパーラーニングでやっている内容は出題されません)

 

〈出題形式〉

 大問8問 (CDリスニング問題 7問/自分で解く問題 1問)

以下の内容が身についているかを確認します。

*単語の理解

*Useful Expressionsの理解

*単文、1~3往復程度の会話の理解・質問に対する答え方の理解

  (Unit3までのアクティビティで使用した15文型)

*アルファベット

*フォニックス単語

*Think and Talkの理解 (Think Globallyの部分を除く)

 

【PI】小学3,4年(3年生継続生)クラス 

オレンジのテキスト

〈出題範囲〉

 Unit1-1~5-5まで

(スーパーラーニングでやっている内容は出題されません)

 

〈出題形式〉

 大問9問 (CDリスニング問題 7問/自分で解く問題 2問)

以下の内容が身についているかを確認します。

*単語の理解

*Useful Expressionsの理解

*単文、1~3往復程度の会話の理解・質問に対する答え方の理解

*フォニックス単語・フォニックスを含んだ文の理解

*Think and Talkの理解 

   (Talk about Japan/Think Globallyの部分を除く)

 

【PE】小学4,5,6年(今年度新規生)クラス 

ブルーのテキスト

〈出題範囲〉

 Unit1-1~5-5まで

(スーパーラーニングでやっている内容は出題されません)

 

〈出題形式〉

 大問10問 (CDリスニング問題 7問/自分で解く問題 3問)

以下の内容が身についているかを確認します。

*単語の理解

*Useful Expressionsの理解

*2文~6文程度の会話の理解・質問に対する答え方の理解

*6文程度のスピーチの理解

*アルファベット

*フォニックスの理解

*Think and Talkの内容理解(Think Globallyの部分を除く)

 

【PA】小学5,6年(継続生)クラス 

むらさきのテキスト

〈出題範囲〉

 Unit1-1~5-5まで

 ただし、2次試験はUnit6-2まで

 (スーパーラーニングでやっている内容は出題されません)

〈出題形式〉

 大問7問 (CDリスニング問題 4問/自分で解く問題 3問)

以下の内容が身についているかを確認します。

*単語の理解

*Useful Expressionsの理解

*単文・2~4往復程度の会話の理解・質問に対する答え方の理解

*Grammar Close UPの理解(文法理解)

*並べ替え英作文

*長文読解

*Think and Talkの内容理解

  (ただしUnit2~5のTalk about Japan、

   Unit1~5のThink Globallyからは出題されません)

 

【JE/JI/JA】中学生クラス   

〈出題範囲〉

 Unit1-1~6-2まで

 

〈出題形式〉

 大問8問 (筆記問題 5問/リスニング問題 3問)

以下の内容が身についているかを確認します。

*語彙・文法・文型の理解

*対話文の理解

*並び替え英作文

*長文読解

*リスニング力

*自分の意見を伝える

*状況・行動描写

rabbit1

神奈川のECCジュニア教室

卒業生&その保護者様の

アンケート結果は

​こちら!!

2023年度

英検Ⓡ合格実績は

​こ

bottom of page