top of page
執筆者の写真HARUKA

日々の成長

2018年度のスタートから2ヶ月が経ちました。

一人ひとりの成長を感じ、うれしい毎日です。


例えば、


*昨年度は、なかなか単語を声に出して言えなかった幼児ちゃんが

 色を10色英語で言えるようになりました!


*今年度新しく学習を始めた生徒ちゃんたちは、少しずつ英語に慣れてきました。

 はじめは、小さな声でしか “Hello”と言えなかった子も、

 元気よくあいさつができるようになってきています。


*小学1年生の時からスーパーラーニングをやっている6年生は、

 語い数の多い本の音読もスラスラできています。

 発音やイントネーションにも気を付けて、気持ちを込めて読めています。


*中学生は、writingの力を伸ばすべく、3行日記を書いてwritingを

 習慣にできている子もいます。


*高校生は、毎回Monologueの暗誦がありますが、

 今まであまり暗誦が得意でなかった子たちもほぼ完ぺきに覚えてきています。


そのほかにも、それぞれの生徒ちゃんたちがそれぞれのペースで成長しています。

誰かとくらべるのではなく、前の自分とくらべて伸びていけるとよいですね。

自分たちが「前よりできるようになった!」と感じると、確実な自信となっていきます。



今年度1回目の英検の合格を目指して勉強している生徒ちゃんたちもいます。

当教室は英検準会場資格登録校です。6月2日(土)の試験まであと1週間。

合格を目指してがんばっていきましょう!

(英検は公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。)



ECCジュニア東大沼4丁目教室 HARUKA


閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

日本語力の危機を感じる・・・

うだるような暑さが続いていますね。 そして、オリンピックの熱い夏も続いています。 さて、今日は『日本語があぶない!』と実感したことをお話します。 最近5,6年生の継続生クラスでは日本語の「慣用句」について 英語で学び、説明をし、話し合いました。 その時に、多くの子が...

学びのチャンス、キター!

じめじめ暑い日、風の強い日、涼しい日、 毎日、目まぐるしく天気が変わっていますね。 こんな時は、体調を崩さないように注意ですね! 私はというと、 元気で毎日レッスンをしております。 さて、今日は、レッスン中に起こったことについてお話します。...

Comments


rabbit1

神奈川のECCジュニア教室

卒業生&その保護者様の

アンケート結果は

​こちら!!

2023年度

英検Ⓡ合格実績は

​こ

bottom of page