top of page
  • 執筆者の写真HARUKA

教室でのレッスン再開!

更新日:2020年6月26日

いよいよ、教室でのレッスンを再開します。


しかし、当面の間は、

消毒や、手洗い、マスク着用(講師はフェイスシールドも)、

教室に来た際の検温、

できるだけ1クラスの人数を少なくするようにするなど

対策を取っていきます。


また、ご希望であればオンラインのレッスンの継続や、

1か月単位の休学も可能としました。


オンラインでのレッスンを行っていた期間のこと。

正直に申し上げると、通常のレッスンよりいろいろな面で大変でした。

そんな中、保護者の方たちや生徒からもらった

労いの言葉や温かい言葉は、涙が出るほどうれしく、

(本当に何度が泣きました・・・)

何とかレッスンを続けようとがんばることができました。


言葉の力はすごいですね!

昨今、SNSでの誹謗中傷などが話題となっていますが、

悪い方にではなく、

良い方に言葉をつかえる人が増えると、

よりよい世の中になるのではないかと切実に思います。


また、教室でのレッスン再開に向けて、

時間や曜日の変更のご協力をお願いすると、

協力してくださる方が多く、

「どうしても人数が減らせなければ

こんな風になら協力できます!」など

保護者の方たちから素敵なご提案いただけたりして

感謝、感謝、感謝です!


できる限りの感染対策をして、

対面レッスンに挑んでいきます!



ECCジュニア東大沼4丁目教室HARUKA











ECCジュニア東大沼4丁目教室HARUKA

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新年度が始まって、約1か月経ちましたね。 新しいクラス、学校、生活には慣れましたか? 今日は英語の発音について、思うところを書きます。 ※私自身の経験に基づいた個人的な考えです。 『きれいな英語の発音は大事です。でも気にしすぎることはありません。』 というのが、大人の英語についての私の考えです。 日本人の英語が伝わらない理由は、発音ではありません。 一番は自信のなさからくる「声の小ささと、はっきり

秋です!おいしい季節になりました! I love chestnuts!! I love sweet potatoes!! さて、小学5,6年生のクラスの単語を学ぶテキスト「WORDBOOK」には 単語にまつわるコラムがちょこちょこ載っています。 その中に『外来語』を紹介するページがあります。 先日、レッスンでそのページについて話しました。 「マロンは英語じゃないよ、フランス語から来ているよ。 リュ

rabbit1

神奈川のECCジュニア教室

卒業生&その保護者様の

アンケート結果は

​こちら!!

2022年度

英検Ⓡ合格実績は

​こ

bottom of page